理系用語で読み解く社会(51) 俯瞰全変態
コドモからオトナになるとき、
たいていは、そのままであり、
何かが変化するとは限らない。
所持品とか点数化できるステータスとか、
そういうトコロばかり気にするコドモは、
オトナになっても、やはり気にし続ける。
コドモの頃から知恵を働かせるコトを知らずにいれば、
どうしたってオトナになっても知恵を使うのは苦手だ。
もっと訓練しておけば良かったとは、日々後悔してる。
コドモの頃から利用してきた店を、
オトナになっても使い続ける例も多い。
他の世界を見る機会がなければ、そうなる。
安売り店などが、ある程度の期間を経て
気付けば高級志向になったりするのも
そんな動向の裏返しなのではないかな。
きっと世代交代ってのは、
こんな風に生じていくケースも
あったりするんじゃないだろうか。
今は、たぶん分化していく時代。
交わるよりも別れていく方が多い。
世代だけでなく階層などもまた。
| 固定リンク