
ヒトは義務感で動くときにも大きな力を発揮したりするけれど、
多くの場合には悲壮感だとか少なからぬ犠牲を伴ったりもする。
意思の上では必ずしも前向きでない決意行動となるもんだから、
その行動主体が客体や関係者へ押しつける情動も出てきやすい。
同じくヒトが大きな力を発揮して動ける感覚としては期待感や
好奇心といった前へ進もうとする心理に根差した動機があろう。
こういうのも妙な競争心や虚栄心などが混ざって宜しからざる
影響を周囲に及ぼしたりもするけれど根本は自由なもののはず。
死ぬまで生き続けていられれば、きっと得るモノも少しはある。