大声も聞き流せれば反発せず済むかも
--
といっても何か妥当そうな解を見出したワケでもなく。
当人の性質と周囲の影響の両方なのだろうとは思うが。
同調圧力に敏感な人ほど「日本人は同調圧力ガー」と
叫びがちな傾向があるんではないかという仮説はある。
鈍感だったり受け流せるなら、そんな反発しないしな。
それと異文化に対する受容性っていうのもありそうだ。
「オレだったら私だったら」的な考え方が強かったり
する人は「こんなコトしないのに」って怒りそうだし。
まあ何というか、そういった当人の寛容さのようなの
に対する周囲のノイズの大きさの比較問題かもしれん。
| 固定リンク