« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »
徹夜してしまった翌日の活動は、さすがに控え目にしておかないと危ない。 というか水曜はアポイントからの帰りに軽く食事した程度でほとんど直帰、 自宅でいろいろ済ませておきたいコトもあったが荷物など片付けたらすぐ 仮眠というか寝落ちして、深夜ようやく動き出して対応に動き出した始末。
続きを読む "今月も何とか終わる?"
2019.01.31 不特定 | 固定リンク
水曜の朝まで作業が長引いてしまい、ほぼ完徹状態からのアポイント突入。 片道一時間ほど電車に揺られる行き先で、かつ座れるコトの多いルートが あるというのは不幸中の幸いとか、地獄に仏とか何かそういうハナシかと。 まあその程度では到底足りるはずもなく焼け石に水のようなものであるが。
続きを読む "困難な眠気との戦い"
2019.01.30 不特定 | 固定リンク
次のアポイントまで残り24時間を切ったあたりから少し作業は進捗したが、 まだブレイクスルーには至らず試行錯誤の一進一退を繰り返してばかりで。 まあこんなもんだろう、特に最初のトコロは流れを作る上で重要な部分だ。 ここでカチッと決めておかないと作業後半に何度も修正するコトになるし。
続きを読む "こんなんでも何とか?"
2019.01.29 不特定 | 固定リンク
月曜になっても作業が停滞しているというか妙に眠気が強くて夕方くらい には遂に寝落ちしてしまって深夜に至る。どうしてこんなに眠くなったり するのか原因は判然としないが結果として時間を浪費している点は明白だ。 まあこんなときには焦ったり慌てたりしても仕方ないので地道に仕事する。
続きを読む "正直に言ってみると"
2019.01.28 不特定 | 固定リンク
土曜日には少しだけ作業が進捗し、とっかかりを掴むコトができたと思う。 けど作業全体の流れの中では、まだまだ道半ば、週明けまでに完成させて 納品するという目標を果たすには、結局やっぱり日曜深夜から月曜未明に かけて追い上げていく必要があり、残念な予想の通りに週末が潰れた次第。
続きを読む "終わらせるためには"
2019.01.27 不特定 | 固定リンク
しかし土曜も同様に朝まで起きてしまって午後から活動を開始する羽目に。 買いそびれた何やかやについては、また今度の買い出しで探せばいいけど、 日一日と時間ばかりが過ぎてくので作業だけは進めていかないといけない。 たまには遠出して気張らしたいが、その前に仕事を少しは順調に回したい。
続きを読む "遠からず終わるはず?"
2019.01.26 不特定 | 固定リンク
ままならないコトは他にも色々あるけど、最近では生活サイクルの問題が ずっと尾を引いていて、木曜も正午頃に目覚めたのに二度寝してしまって 都合12時間くらい眠って昼間ほとんど活動できぬまま終わってしまってた。 その影響で金曜は朝まで起きてたが昼前に3~4時間ほど仮眠して午後起床。
続きを読む "遠からず改善せねば"
2019.01.25 不特定 | 固定リンク
で、その待ちに待った品物の使い勝手はどうだったかというと、ちょっと ばかり自分の使い方に合わない部分が目立つ、いささか残念な結果だった。 まあしかし、こんな結果もまた勉強というか一つの経験になるというもの、 使い込む間には慣れたりカスタマイズしたりで対応できる部分もあろうし。
続きを読む "将来的に納得可能か"
2019.01.24 不特定 | 固定リンク
というワケで水曜の昼頃ようやく荷物を受け取るコトができた。実はこの 商品、もともと昨年秋頃に発注したモノだったりするのだが、最初に発注 したショップは何日も待たせた挙句に在庫ないからキャンセルしろと言い、 その通りにしても返金は数十日後、それでようやく別の店に発注したのだ。
続きを読む "現在まで繋がる曲折"
2019.01.23 不特定 | 固定リンク
火曜のアポイントは午後だったが、月曜一杯にと頼まれていた作業が延び、 3~4時間ほどしか眠れない状態で行かねばならぬ羽目に。とはいえ今回の 行き先は経路を工夫すれば下り方向の移動だけで済むので電車には座れた。 アポイントそのものの中身も悪くなかったので結果オーライというトコロ。
続きを読む "過去の生活分の調整?"
2019.01.22 不特定 | 固定リンク
先週から続けてきたネットワークドライブへのデータ移行は、月曜未明に ほぼ完了した。これまで使ってきたネットワークドライブや外部ディスク のデータを全て収容できて、さらに少しばかり余裕ある残容量が得られた。 まあ今後、データの増え方が少し変わったりしたらまた違うかもしれんが、 そうなっても容量の大きなディスクに入れ替えればまだ増やす余地がある。
続きを読む "調整の日々も終わり?"
2019.01.21 不特定 | 固定リンク
昼間でらないとできないコトといえば、寺社詣でなども一つの例と言える。 あと個人的なハナシだが、爪を切ったりするのも昼間やるコトに決めてる。 大した理由があるワケでもなく、単なるジンクス的な決め事ではあるけど。 で日曜日には、その2つの用事を2つとも日没より前に済ませるコトに成功。
続きを読む "自身の設定調整の日"
2019.01.20 不特定 | 固定リンク
この週末には少し遠出したいと思っていたが土曜は起きたら昼過ぎだった。 夜型すぎて昼間に出歩く時間を確保するのが難しくなっており、さすがに これでは生活にも支障を来してしまう。そんな意図もあって土曜は軽食を 取った後すぐに自宅を出て体内時計の時間調整を図ってみたがどうだろう。
続きを読む "調整と設定続きの日"
2019.01.19 不特定 | 固定リンク
今週の作業は金曜未明で一区切りついた(もっと早く終えるつもりだった)。 年末以来、なかなか仕事に気が乗らず作業に身が入らず集中を欠いたまま、 大した量でもないはずのデスクワークで思っていた以上に時間が掛かって、 無駄に疲弊したような感覚が強い。さすがにそろそろ改善したいトコロだ。
続きを読む "予定延期続きの頃合?"
2019.01.18 不特定 | 固定リンク
ネットワークドライブの件は、少し思うトコロあって最初から仕切り直し。 いろいろと設定できる項目を調べたり、今まで使っていたドライブからの 転送処理をさせている中で、より良い結果が得られそうな道筋が見つかり、 その結果を得るにはいったんリセットした方が早いと判断してそうなった。
続きを読む "少し出ていい頃合を"
2019.01.17 不特定 | 固定リンク
そして火曜の夕方、目先の作業が一区切りついたので、食事がてらバスに 乗って駅前へ買い物に。実は作業が滞ってたせいで何日か出掛けられずに いたのだが、これでようやく新しい蛍光灯を調達して居間が明るくなった。 いやまあネット通販でも良かったのかもしれんが、こういうのはちょっと。
続きを読む "少し出て戻ってきた"
2019.01.16 不特定 | 固定リンク
新しいネットワークドライブは4本のディスクが入るもの、だが今回は3本 しかディスクを買ってない。いや実は順番が逆で、まずは古いドライブの ディスクを交換できないかと思って買ったが何らかの理由で使えなかった ので、それならいっそ空きを用意して余裕を持たせようと買ったのだった。
続きを読む "積み上げて増やせる"
2019.01.15 不特定 | 固定リンク
祝日扱いの月曜があったおかげで1日分の余裕ができた3連休、の最終日に なってようやく、遅れに遅れてた作業が動き出し、どうにか夕方片付いた。 平日までには、もうちょっとだけ作業が必要だが、まあ何とかなるだろう。 追い込まれていた精神状態から少し解放されたし、気楽に進められるかと。
続きを読む "ようやく仕事も進捗"
2019.01.14 不特定 | 固定リンク
仕事の作業がなかなか進捗しない(遅れてた1本は金曜朝に終えて残り1本) のに比べるとデータ移行の作業は割と長時間を要しつつも安定して進行中。 まあ今は大量のデータをコピー中なので待ってる時間の方が圧倒的に長い のは当然だが、追って注文した次のストレージも週明けまでには届きそう。
続きを読む "仕事以外が進捗する"
2019.01.13 不特定 | 固定リンク
早めに何とかしないといけない品物というのは居間の蛍光灯の他にもあり、 その一つがネットワークストレージ。もともと容量が逼迫してギリギリの 遣り繰りをしていたトコロに、冗長化していたディスクの一方が故障して、 まず取り急ぎデータの退避先を確保したので週末あたり時間を作って移行。
続きを読む "それも更新しないと"
2019.01.12 不特定 | 固定リンク
作業の進捗が芳しくない状況は相変わらず続いており早急な改善が必要だ。 木曜夜になって、もしかしたら原因の一つかもしれない要因に思い至った。 それは、居間の蛍光灯の明るさ不足。前の交換は数年前だから劣化してる のは間違いないだろう、気付けばディスプレイの明るさの方が目立つほど。
続きを読む "そろそろ寿命なのか"
2019.01.11 不特定 | 固定リンク
木曜は雲が多めの天気で気温は上がらず、せいぜい4℃か5℃くらいで推移。 自室の炬燵では快適に過ごせるものの、クリーニングとコインランドリー それからコンビニなど行き来していたら、さすがに足許などが少し冷えた。 いやまあ面倒がって靴下を履かずにいたのは間違いだったというだけだが。
続きを読む "もしかして冷たすぎ?"
2019.01.10 不特定 | 固定リンク
ヨノナカには中途半端な状態が続くコトを許せない性格の人も当然いるが、 どうも自分はそうでもなく、そこそこストレスを感じながらもダラダラと 日々を過ごせてしまってる。おかげで少なからぬ弊害を被ってるワケだが、 まあそんな性格でも何とか生きてこれたし変えるのも難しいので仕方ない。
続きを読む "もしかして呑気すぎ?"
2019.01.09 不特定 | 固定リンク
今年最初のアポイントは午前中。年末年始は遅寝遅起きのダラダラ生活が 続いていたので早寝しようと思ってたにも関わらず、なかなか寝付けず朝。 仕方ないのでそのまま出掛けて、一通りの用事を済ませたら早々に帰宅し、 ちょっと昼寝でもしてから、遅れてる作業の続きでも進めてやろうと思う。
続きを読む "思考して而して行動"
2019.01.08 不特定 | 固定リンク
昨年中に入ってるはずだったのに遅れてた入金があったのに続き、今度は ネットショップで引落処理が済んだ後に「品物ないからキャンセル」とか 言われてた分の代金が、何十日も経ってようやく自分の口座に戻ってきた。 複数の業者を介して何段階かの処理があるので致し方ないのかもしれんが、 こういう処理に1~2カ月も待たされるようでは少し気をつけないといかん。
続きを読む "少し空白気味の思考"
2019.01.07 不特定 | 固定リンク
未踏の地への出張仕事を引き当てるような幸運を待たず、今年は積極的に 時間と予算を作って自分から向かおうと企んでいる。といっても具体案は まだ考えておらず、現状では意気込みを表明するに過ぎないのではあるが。 目標に向けては、まあ先立つものが必要となるので、まずはそこからだな。
続きを読む "少し空白気味の年始"
2019.01.06 不特定 | 固定リンク
さてそろそろ今年の目標を書いておこう、というか何年も前から目指して いたのを今年こそ完遂させようと企んでるだけではあるのだが、まあ一応。 それは、都道府県レベルでの全国制覇だ。残るは、西日本方面の二つだけ。 年に何度かは仕事で出張する機会もあるので、それなりには埋まっている。
続きを読む "今年行きたい空白地"
2019.01.05 不特定 | 固定リンク
今年最初に自宅を離れて活動した金曜日。三が日が明けたので銀行口座を チェックしたら、例の中間業者からの振込が一週間近く遅れて入っていた。 実家の恒例行事で集まり少しドライブして初詣、のはずが今年は兄たちの 都合が合わず両親と自分だけとなったものの、ともあれ予算は確保できた。
続きを読む "そろそろ今年が開始"
2019.01.04 不特定 | 固定リンク
とはいえ、年末に振り込まれたかどうかの確認の連絡は、金融機関の年末 年始の処理休止を考慮すると三が日が明けてから口座をチェックした上で 行うのが無難な気がしている。そして交渉する上では、年末やるつもりで いた作業を進捗させておいた方が、こちらにとって有利となるのは当然だ。
続きを読む "仕事を始めるために"
2019.01.03 不特定 | 固定リンク
昨年は後半とても忙しい日々が続いて大変だった。11月12月には減らした ものの、それでも結構ドタバタしてて、年末にダラダラしたのもその反動。 結果として寝正月ならぬ寝年末のような感じで作業は停滞したまま、まあ 某中間業者の入金遅れもあって活動予算もなかったし、心身を休められた。
続きを読む "年始最初の仕事って"
2019.01.02 不特定 | 固定リンク
完全に自宅内で丸一日以上過ごし、そのまま今年を迎えて朝まで起きてた。 何年か前には友人宅で年越しをしたり初日の出を撮影しに出掛けたりして いたものだったが、ここ2~3年ほぼ出歩かない年越しが定着してきている。 以前のような年越しも楽しかったし、今のような年越しもまた悪くはない。
続きを読む "大晦日は外にも出ず"
2019.01.01 不特定 | 固定リンク